

自然エネルギー利用率No.1
「顔の見える電力™」のみんな電力


Produced by LOVE FOR NIPPON
被災地の復興支援に多数の実績がある
「一般社団法人ラブフォーニッポン」と、
“顔の見える”発電所の
再生可能エネルギーでおなじみの
「みんな電力」が、
新しい取り組みをはじめました。
その名も「被災地応援でんき」。
おうちの電気を「みんな電力」に切り替えるだけで、
電気料金から100円を被災地にある発電所に
毎月お届けすることができます。
さぁ、電気を通じて被災地とつながりましょう。
おうちの電気を「みんな電力」に切り替えるだけで、
電気料金から100円を被災地にある発電所に毎月お届けすることができます。
野馬土(のまど)発電所
津波や原発事故の被害で農業ができなくなった土地を再生し、農業と地域と人の復興をサポートする
プロフィール オフィシャルサイト 関連記事を見るみさき太陽光発電所Ⅰ
津波跡地で農業にチャレンジ!ブルーベリーと太陽光発電のコラボ・ソーラーシェアリングにも挑戦中
プロフィール オフィシャルサイトみさき太陽光発電所Ⅴ
9年前失った土地を、大規模農業や人と人との交流を通じて、もう一度夢を描ける地域に創り上げる
プロフィール オフィシャルサイト飯舘村小宮字くつわ掛発電所
ソーラーシェアリングの下で育てた牧草を提供して、ブランド牛である“飯舘牛”の復活を支援しております。
プロフィール オフィシャルサイト 関連記事を見る今後さらに追加予定!
こちらで紹介していきます。
電気の検針票とクレジットカードを
お手元にご用意いただければ、
登録は5分で完了します。
「みんな電力って?」
「自然エネルギーって?」
みんな電力は「お気に入りの電気を選んで使って、地球や日本の未来にちょっとワクワクする暮らし」をお届けしています。
みんな電力って?
みんな電力は、日本各地の大小様々な自然エネルギーの発電所と契約しています。
おばあちゃんが休耕地に設置した太陽光パネルの発電所もあれば、津波の被害にあった土地を活かした発電所、畑の農作物と一緒に太陽をシェアする発電所、最先端の技術を駆使した海の上の風力発電所…
みなさんにお支払いいただく電気料金の約半分は、そんな電気の"生産者"に届けられ、日本の産業の発展につながっています。
自然エネルギーって?
太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスなどの自然の恵みを利用して発電する自然エネルギーは、発電時にCO2を排出しないため、地球温暖化対策に有効と言われています。
自然エネルギー
よくあるご質問TOP5はこちら
「検針票」があれば
20秒でシミュレーション完了!
家庭から排出されるCO2の
半分が電気から!!
家庭からのCO2排出量
(2018年度)
自然エネルギー
100%に変えると
※出典)温室効果ガスインベントリオフィス
全国地球温暖化防止活動推進センターウェブサイト
(https://www.jccca.org/)より
2種類のプランから選ぼう!
プレミアム100プラン
CO2排出量ゼロの
実質自然エネルギー100%(※1)
非化石証書(再エネ指定)使用 100%
スタンダードプラン
再エネ発電所を応援しながら
価格も重視する方へ
非化石証書使用なし(※3)
※1 プレミアム100プランは、FIT電気、再生可能エネルギーともに、環境価値を持つ非化石証書(再エネ指定)を組み合わせています。これにより、実質的に再生可能エネルギーを100%提供しています。また、CO2排出量も0となります。インバランス発生や修繕、事故、系統からの出力抑制依頼などやむを得ない場合には再エネ比率が100%とならないこともあります。ただし、その場合でも証書により排出係数ゼロは維持されます。
※2 FIT電気とは、太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスの再生可能エネルギー電源を用いて発電され、固定価格買取制度(FIT) によって電気事業者に買い取られた電気のことです。当社がこの電気を調達する費用の一部は、当社のお客さま以外の方も含め、電気をご利用の全ての皆様から集めた賦課金により賄われています。
※3 スタンダードプランは非化石証書を使用していないため、再生可能エネルギーとしての価値は有さず、火力電源などを含めた全国平均の電気のCO2 排出量を持った電気として扱われます。
※4 「その他(インバランスなど)」の電気には水力、火力、原子力、FIT電気、再生可能エネルギーなどが含まれます。
電気事業者別排出係数(特定排出者の温室効果ガス排出量算定用)
-R1年度実績- R3.1.7環境省・経済産業省公表
みんな電⼒:0.000064(t-CO2/kWh) 、(調整後排出係数)プレミアム100プラン 0.000000 (t-CO2/kWh)、スタンダードプラン 0.000371 (t-CO2/kWh)
※基礎排出係数は基礎排出量の算定に、調整後排出係数は調整後排出量の算定に用います。
2019年度電源構成実績はこちら
「検針票」があれば
20秒でシミュレーション完了!
電気料金例
※1 東京電力エリア、契約種別:従量電灯B、契約容量:30A、対象月:2020年11月、使用量:100kWhの場合。
※2 CO2排出係数(tCO2/kWh)は、平成30年度大手電力平均調整後排出係数0.000462(t-CO2/kWh)より試算。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/gwc/gwc_002.html参照。
※3 電力の予想調達価格から算出。調達価格の予実差異はみんなワリで調整されます。
※4 関西電力エリア、契約種別:従量電灯A、契約容量:6kVA未満、対象月:2020年5月、使用量:250kWhの場合。
※5 CO2排出係数(tCO2/kWh)は、平成30年度大手電力平均調整後排出係数0.000462(t-CO2/kWh)より試算。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/gwc/gwc_002.html 参照
※6 電力の予想調達価格から算出。調達価格の予実差異はみんなワリで調整されます。
※7 中部電力エリア、契約種別:従量電灯B、契約容量:50A、対象月:2020年8月、使用量:600kWhの場合。
※8 CO2排出係数(tCO2/kWh)は、平成30年度大手電力平均調整後排出係数0.000462(t-CO2/kWh)より試算。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/gwc/gwc_002.html 参照
※9 電力の予想調達価格から算出。調達価格の予実差異はみんなワリで調整されます。
「検針票」があれば
20秒でシミュレーション完了!
現在ご利用中の電力会社エリアをお選びください
契約種別
契約種別
単位が「A」の方・・・「従量電灯B」をお選びください。
単位が「kVA」の方 ・・・「従量電灯C」をお選びください。
単位が「kW」の方・・・「低圧電力」をお選びください。
単位が「kVA」で契約電力6kVA未満の方・・・「従量電灯A」をお選びください。
単位が「kVA」で契約電力6kVA以上の方 ・・・「従量電灯B」をお選びください。
単位が「kW」の方・・・「低圧電力」をお選びください。
契約容量
契約容量
単位が「A」の方・・・「従量電灯B」をお選びください。
単位が「kVA」の方 ・・・「従量電灯C」をお選びください。
単位が「kW 」の方・・・「低圧電力」をお選びください。
単位が「kVA」で契約電力6kVA未満の方・・・「従量電灯A」をお選びください。
単位が「kVA」で契約電力6kVA以上の方 ・・・「従量電灯B」をお選びください。
単位が「kW 」の方・・・「低圧電力」をお選びください。
対象月
対象月
使用量/月
みんな電力での電気代
の特徴って?
プロフィール付き発電所一覧
みんな電力が契約している発電所は、深刻な環境破壊がないか、地域と調和しているか等の独自基準をクリアしています。
日本各地から厳選された発電所を一覧でご確認ください。
顔の見える発電所ツアー
発電所を応援できる
グラフでわかる電気の使用量
電気代“超明細”
電気料金の行き先やその内訳、お金の流れが一目でわかるようになっています。
日本中で、自然エネルギーの活用が進んでいます。
「顔の見える電力™」と弊社ビジョンに賛同くださった企業や団体の皆様に、電気をお届けしています。
「検針票」があれば
20秒でシミュレーション完了!
お申込み方法は?
(電気の切り替え方法は?)
契約中の電力
会社へのご連絡・解約
立会い・特別な工事
みんな電力の
初期費用・解約金
ご利用開始までの流れ
電気使用量のお知らせ
クレジットカード
上記2点をご用意の上、申込みフォームに必要事項をご入力いただくだけで、お申込みは完了です。
検針票とクレジットカード
をご準備ください
WEBからお申込みください
※Eメールアドレスが必要です
ご利用開始日をみんな電力から
Eメールでお知らせします
みんな電力利用開始
(お申込みから概ね3~6週間)
よくあるご質問
提供エリアは?
現在、以下の電力会社エリアにスタンダードプラン、プレミアム100プランを提供しています。
東北、東京(離島を除く)、中部、関西、中国、四国、九州
引越し先でみんな電力に切り替えができますか?
お引越し先で初めてみんな電力のご利用を希望される場合、電気使用開始日の10日前までに、お申込みフォームよりお申込みください。
マンションでも大丈夫?
現在、電力会社と直接契約されていれば、原則ご契約いただけます。
なお、集合住宅にお住まいで、電気料金を管理組合などにお支払いしている方はご契約いただけません。
オール電化でも大丈夫?
ご契約いただくことは可能です。ただ、みんな電力にはオール電化プランがございませんので、電気料金が大幅に上昇する可能性があります。また、現在ご契約されているプランが新規募集を停止している場合、再度同じコースに戻ることができませんのでご注意ください。
解約したら違約金はかかるの?
みんな電力では解約金は一切かかりません。
停電した場合はどうすればいいですか?
●ご近所も電気が消えている場合
台風や落雷などにより電柱・電線などの電気を送り届けるための設備に不具合が生じ、停電になっている可能性があります。その場合は、一般送配電事業者(東京電力や関西電力など地域の電力会社)が管轄となります。
(東北電力管内)
https://www.tohoku-epco.co.jp/teideninfo/
(東京電力管内)
電柱・電線など設備に関するお問い合わせ先
http://www.tepco.co.jp/pg/user/contact.html
地域における停電の状況はこちらのURLでもご確認いただけます
http://teideninfo.tepco.co.jp/
(中部電力管内)
http://teiden.chuden.jp/p/index.html
(関西電力管内)
http://www.kepco.co.jp/energy_supply/supply/teiden-info/
(中国電力管内)
http://www.teideninfo.energia.co.jp
(四国電力管内)
https://www.yonden.co.jp/nw/teiden-info/index.html
(九州電力管内)
http://www.kyuden.co.jp/info_teiden/fukuoka.html
●ご自宅だけが停電の場合
一度に電気を使い過ぎたためにブレーカーが作動し、停電してしまうこともあります。
分電盤の操作で電気がすぐに復旧する場合もあるので、分電盤で以下のことをお確かめください。
1. アンペアブレーカー(分電盤向かって左端):「切」になっている場合、一度に使用する電化製品を少なくして「入」にしてください。
2. 配線用遮断器(分電盤に複数並んでいる小さなスイッチ):「切」になっているスイッチがある場合、その場所で使用している電化製品を少なくして「入」にしてください。
3. 漏電遮断器(アンペアブレーカーと配線用遮断器の間にある):「切」の場合、[配線用遮断機]を一度すべて「切」にしてから、[漏電遮断器]を「入」にし、[配線用遮断器]をひとつずつ「入」にする。
※なお、ブレーカーの操作は、原因と考えられる機器がある場合はそのコンセントを外して(濡れている場合は乾いて)から行ってください。電気機器や屋内配線に不具合がありますと漏電遮断器などの安全ブレーカーが作動することもあります。
お問い合わせ
みんな電力 カスタマー・サポート
TEL
03-6277-5441
受付時間 平日10:00 - 18:00
※ご契約者様の緊急時対応は、24時間受け付けております。
WEB
お問い合わせフォームへ
※弊社は、お客様の個人情報を、以下の目的で利用いたします。
1.弊社製品またはサービスに関する様々な情報の提供
2.個人情報を特定できない形式の統計資料としての利用
弊社の個人情報に対する取り組みは「プライバシーポリシー」を必ずご確認ください。