
CANDLE JUNEキャンドルジュン
みなさんが日々使用する電気は誰が作っているか見えていますか?
そしてその場所とその人と繋がっていますか?
電気のことで福島と繋がりませんか。
被災地の復興支援に多数の実績がある「一般社団法人ラブフォーニッポン」と、
“顔の見える”発電所の再生可能エネルギーでおなじみの「みんな電力」がはじめた、
福島の電気の生産者を応援できる取り組み、
その名も「被災地応援でんき」。
おうちの電気をみんな電力の「被災地応援でんき」に切り替えるだけで、
電気料金から100円を福島県にある発電所に毎月お届けすることができます。
さぁ、電気を通じて福島の発電所を応援しよう。
CANDLE JUNEキャンドルジュン
みなさんが日々使用する電気は誰が作っているか見えていますか?
そしてその場所とその人と繋がっていますか?
電気のことで福島と繋がりませんか。
自分の電気料金が
復興支援につながる
電気料金の内100円が福島県の発電所に応援金として入ります。その100円は、毎月みんな電力を通じて電気の生産者へ送られ、それを受け取った電気の生産者さんは、新しい発電所を建てたり、メンテナンスに必要な機器を購入したり、応援金もちゃんと活動資金に生かされております。
被災地でエネルギーを作っている
電気の生産者さんを応援できる
応援する発電所は、みんな電力が提携する発電所の中から自分で選ぶことができます。
遠く離れていても、現地に行けなくても、電気を通じて福島を応援することができます。
被災地応援でんきご契約者さま限定企画
発電所と被災地を一緒に周るツアーも企画中。
電気の生産者さんとお話したり、福島の今を知ることができます。
現在、福島県内の5箇所の発電所を応援することができます。
今後さらに追加予定!こちらで紹介していきます。
野馬土(のまど)発電所
津波や原発事故の被害で農業ができなくなった土地を再生し、農業と地域と人の復興をサポートする
プロフィールみさき太陽光発電所Ⅰ
津波跡地で農業にチャレンジ!ブルーベリーと太陽光発電のコラボ・ソーラーシェアリングにも挑戦中
プロフィールみさき太陽光発電所Ⅴ
9年前失った土地を、大規模農業や人と人との交流を通じて、もう一度夢を描ける地域に創り上げる
プロフィール飯舘村小宮字くつわ掛発電所
ソーラーシェアリングの下で育てた牧草を提供して、ブランド牛である“飯舘牛”の復活を支援しております。
プロフィール高郷太陽光発電所
喜多方市に発電所を建設。未来の子供たちのために再生可能エネルギーの普及で原子力に依存しない社会の構築を目指す
プロフィール
電力切替から
応援までの流れ
電気の検針票と
クレジットカードを
お手元にご用意ください
ご登録は約5分で完了します。
メールアドレスを登録
ご入力いただいたアドレスに
本登録用URLが届きます。
お申し込みフォームに
必要情報を入力
検針票の情報、お客様情報、
クレジットカード情報を
入力します。
「発電所一覧」から
発電所を選んで
「応援する」をクリック
「発電所一覧」から、被災地応援でんきが紹介する5つの発電所から1つを選んで
「応援する」をクリック
検針票があれば “20秒” で
シミュレーション完了!
「被災地応援でんき」をご契約されたみなさまだけに、
イベント等のご案内を予定しています。お楽しみに!
被災地支援から学んだことをこれからの世界へ「悲しみから喜びへ」フェスティバル・シンポジウムを開催しています。FESTIVAL出演アーティストの発表!さらに今年の311はJヴィレッジでサッカーを楽しむ!「SOTE CUP エンジョイサッカー2023」が登場!今年も「それぞれの311」が集い、ともに喜び合える日を作ります。
東日本大震災をはじめとし、災害時における緊急支援とその後の継続的な支援。それに伴う体制作りによる復旧から復興までの支援を行なう為に設立しました。毎月福島をはじめとした現地での活動を行っております。
みんな電力について
詳しく見る!