ただいま登録発電所数192件
みんな電力と三井物産が提供する、
発電所価値向上のための
新しいサービスです
繋がって、わかって、ずっと安心
「顔の見える発電所」サービスは、みんな電力を通して需要家に売電できるだけでなく、
発電量データによるパフォーマンス診断を行い、発電所の収益の維持向上する
メンテナンスも行うことができるサービスです。
周りの発電所と電力を比較できる!
「Oh My Solar!™」って?
毎月の発電量を入力するだけで、これまで日射計がなければ分からなかった”本来期待された発電量”を知ることができます。さらに、全国に点在する参照用の発電所と比較することも可能です。
詳しくはこちら誰かとつながる
電気のユーザーと繋がり、
応援してもらおう!
FIT制度による固定価格買取を継続しつつ、電力売買プラットフォーム
「顔の見える電力™」を通じて電力ユーザーへの電力小売をします。
例えばこんな事例
実力がわかる
気象衛星を活用して
発電所の実力を簡単check!
気象衛星から取得した日射量データを使って診断し、その結果を
MAP上で他の発電所と比較できます。加えて、Excel形式で日射量
データ等の「発電所データ」をダウンロード可能です(※)
気象衛星を活用
MAP上で他の発電所と比較
日射量データを活用して診断
(※)顔の見える発電所サービスへの申し込みで、「Oh My Solar!™」が提供する月額1,000円の「発電所データ」のダウンロード機能が無料になります。
任せてあんしん
発電所を元気に保つ
安心のメンテナンスプラン
スポット点検からコンサル、補修工事まで!ずっと元気に保つサポート
あなたの発電所が常に“健康”であり続けられる様に、
丁寧にサポートします。
発電事業のお困りごとやご質問がありましたら、お気軽にお問合せください。
お申し込みフロー
FAQ
よくあるご質問
環境に配慮した調達方針はありますか?
弊社の顔の見える電力への電源の参加には以下基準を設定しています
みんな電力は、電力の生産者と消費者を繋げる「顔の見える電力」のコンセプトの下、全国の再生可能エネルギー発電事業者と直接契約し、電力を調達しています。電力の調達に際しては、自然環境や地域社会の持続可能性を重視し、以下の電力調達方針に則って行ってまいります。
調達方針:
自然環境、生態系、社会との調和に配慮されて開発された電源の調達に努めると共に、電力に留まらず社会の発展に導く有形、無形の価値を最大化することに努めてまいります。
①電源開発にあたり森林や生態系など地域の自然環境へ大きな影響を与えていないこと
②地域住民に受け入れられるよう合意形成がなされていること
③燃料等は地産地消を指向していること。特にバイオマス発電については国内の資源活用を基本とする。海外からの輸入燃料を利用する場合には、輸入先で森林破壊や泥炭地の開墾、人権侵害を起こしていないことを開示していく努力をすること
④発電した電力の富が社会的にも経済的にも発電所地域に還元される仕組みの構築を目指していること
⑤事業の運営に当たっては、排水、騒音、農薬、廃棄物など、環境管理が適切に行われ、必要とされる情報開示がなされていること
⑥みんな電力が「顔の見える電力」(=電力のトレーサビリティ)を展開するために、発電所に関する情報を弊社ウェブサイトへ掲載すること
どんな発電所の電気でも買い取ってもらえるのでしょうか?
原則として、発電出力50kW以上の再生可能エネルギー発電所が対象です。
対象エリアは、東北電力、東京電力、中部電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力エリアです。(離島は除く)
みんな電力へ電力を供給すると、現在、旧一般電気事業者との
特定契約(固定価格買取制度 20年間)は解除されるのでしょうか?
いいえ、解除されません。
みんな電力に特定卸供給をする、しないに関わらず、旧一般電気事業者と締結した特定契約には影響を与えません。
みんな電力へ特定卸供給をすると、売電料金の支払い元は
旧一般電気事業者からみんな電力に変更になるのでしょうか?
いいえ、旧一般電気事業者のままで変更ありません。
(毎月のFIT売電分は旧一般電気事業者から支払われます。みんな電力からは約定プレミアム料金のみが支払われます)
(小売り買取の発電所の場合は、特定卸供給の手続きに伴い、支払い元は旧一般電気事業者の小売り部門から送配電部門へ変更になります)
売電のスキームを教えてください。
(※)約定プレミアム料金とは、30分単位で特定の発電所と特定の電気ユーザーで紐づいた電力量に約定プレミアム単価(税別0.3円/kWh)を乗じた金額です。
応援金とは、お客さまの発電所が当社の電力需要家から「応援する発電所」に選ばれた場合に当社がお客さまに支払う料金(1月税込100円/1需要家)をいいます。
通知は毎月、支払は年2回(7月、1月)は、約定プレミアムおよび応援金共通です。
現在、一般送配電事業者以外の事業者に売電している発電所でも買い取ってもらえるのでしょうか?
以下の一般送配電事業者に売電されている発電所に限ります。
東北電力ネットワーク株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社、中部電力パワーグリッド株式会社、関西電力送配電株式会社、中国電力ネットワーク株式会社、四国電力送配電株式会社、九州電力送配電株式会社
みんな電力へ特定卸供給をすると、無条件に約定プレミアム料金を
得ることができるのでしょうか?
いいえ、電力需要家とのマッチングが条件になります。
発電所がみんな電力の電気ユーザー(需要家)から選ばれる必要があります。
当月の約定プレミアム料金の確定(通知)は、いつ頃に分かるのでしょうか?
2ヶ月後になります。(発電事業者と電力需要家の検針日が異なる為)
(例)12月の約定プレミアムの確定(通知)は翌年の2月末になります。
切替時期
特定卸供給に切り替えたい場合、申込からどのくらいの日数を要しますか?
不備のない情報を受領後、約2ヶ月です。
弊社運営サイトへ発電所情報を掲載する為の「みんな電力掲載のための記入用紙」をご用意しております。当該用紙の受領案件を優先的に手続きしますので、早期での切替をご希望の場合は必ずご記入ください。
みんな電力へ特定卸供給後、なんらかの理由により契約を解除する
必要が生じました。契約を解除することはできますか?
解除することができます。(詳細はみんな電力と締結する「特定卸供給に関する契約書」をご参照ください)
みんでんさんに是非買い取ってもらいたいです。必要な書類を教えてください。
特定卸供給に関する契約に伴い、発電事業者様は下記5つの手続きが必要になります。(小売買取の発電所※1の場合、⑤の実務が必要です)
みんな電力はお知らせいただきました発電所情報をもとに、旧一般電気事業者のネットワークサービスセンターと手続きを進めます。
結局何が分かるのでしょうか?
主に以下3点が提供サービス内容となっております。
1.期待されたであろう発電量と実際の発電量との比較
2.全国に点在する参照用発電所との比較
3.簡易的な発電所の収益性
どこまで無料なのでしょうか?
システム上、利用可能なサービスは全て無料です。なお、有料オプションサービスにつきましては、案件の状況に応じて個別にお見積もりいたしますので、Oh My Solar!管理事務局へお問い合わせ下さい。
いつまで無料なのでしょうか?
Oh My Solar!では、原則的に無期限、無料でのサービス提供をさせて頂く予定です。
いつでもサービスを辞めることはできるのでしょうか?
いつでもサービス辞退は可能です。違約金等も一切かかりません。
自宅の屋根の太陽光パネルでもOh My Solar!のサービスは利用可能でしょうか?
Oh My Solar!では、原則として産業用発電所または法人向けのサービスとなっておりますので、申し訳ありませんがご自宅の屋根に設置した太陽光パネルに関してはサービスをご利用頂くことができません。
但し、今後、個人所有の太陽光パネルもサービスの対象とさせて頂くことも検討中ですので、随時HPをご確認頂けますでしょうか。
個人又は個人事業主はサービス利用可能でしょうか?
Oh My Solar!では、原則として産業用発電所または法人向けのサービスとなっておりますので、申し訳ありませんが個人事業主の方はサービスをご利用頂くことができません。
但し、今後、個人所有の太陽光パネルもサービスの対象とさせて頂くことも検討中ですので、随時HPをご確認頂けますでしょうか。
「遠隔監視システムから発電量データを自動取得するサービス」とは何ですか?
Robotic Process Automation (“RPA”)(※)を活用することで、ご入力いただいたIDとPASSで遠隔監視システムに自動的にログインし発電量を取得、Oh My Solar!の発電実績データに反映するサービスです。
※RPAは今まで人手で行っていた事務作業を、ソフトウェアロボットによって代行してもらうことが可能になる技術です。現在様々な領域で活用されております。
「新規発電所を登録する際に、検索機能の利用と発電所情報の一部自動反映が可能になりました」とはどういうことですか?
都道府県名や発電出力による範囲検索、発電事業者名・住所に関するキーワード検索を行うことが可能になりました。
検索の結果、表示される発電所の中から登録をご希望の発電所を選択することで、設置者・経産省認定設備ID・出力・住所・緯度経度を自動的に反映することが可能です。
発電所名・FIT単価・運転開始日は手動にて入力することが必要になります。
「発電所データの出力機能が“発電所データ提供サービス“として有料化されました」とはどういうことですか?
これまでご利用頂いていた、日射量・期待発電量といった発電所に関するデータをexcel形式にて出力する機能が、2020年1月中旬を目途に有料化されます。有料化される具体的な機能は以下2点です。それ以外の簡易診断等の機能は引続き無料でご利用いただけます。
有料化機能① 赤枠部分が「発電所データ抽出」に変更され、同機能の利用が有料となります。
有料化機能② 赤枠部分の機能の利用が有料となります。
有料化以降も本機能の継続利用をご希望される方はお手数ですがOh My Solar!管理事務局へお問い合わせ下さい。
日射計がなくてもサービスは利用可能でしょうか?
利用可能です。2019年7月10日の追加アップデートにより、検索機能を利用し登録をご希望の発電所を選択することで、設置者・経産省認定設備ID・出力・住所・緯度経度は自動的に反映されますので、以下の情報を入力いただければ利用可能になります。
1.発電所名
2.FIT単価
3.運転開始日
4.売電電力量※
※ 遠隔監視システムによってはデータ連携も可能なケースがございますので、データ連携をご希望の場合にはお手数ですがOh My Solar!管理事務局へお問い合わせ下さい。
毎月電力会社から送られている伝票しかないのですが、サービスは利用可能でしょうか?
利用可能です。2019年7月10日の追加アップデートにより、検索機能を利用し登録をご希望の発電所を選択することで、設置者・経産省認定設備ID・出力・住所・緯度経度は自動的に反映されますので、以下の情報を入力いただければ利用可能になります。
1.発電所名
2.FIT単価
3.運転開始日
4.売電電力量※
※ 遠隔監視システムによってはデータ連携も可能なケースがございますので、データ連携をご希望の場合にはお手数ですがOh My Solar!管理事務局へお問い合わせ下さい。
毎月電力会社から送られている伝票しかないのですが、サービスは利用可能でしょうか?
利用可能です。2019年7月10日の追加アップデートにより、検索機能を利用し登録をご希望の発電所を選択することで、設置者・経産省認定設備ID・出力・住所・緯度経度は自動的に反映されますので、以下の情報を入力いただければ利用可能になります。
1.発電所名
2.FIT単価
3.運転開始日
4.売電電力量※
※ 遠隔監視システムによってはデータ連携も可能なケースがございますので、データ連携をご希望の場合にはお手数ですがOh My Solar!管理事務局へお問い合わせ下さい。
発電所に問題が発生した場合、現場駆けつけ等の対応は可能でしょうか?
Oh My Solar!では、発電所の診断サービスのみ提供しておりますので、現場駆けつけ等の対応はしておりません。ただし、ご希望の場合、エリアによっては提携業者をご紹介させていただくことも可能ですので、Oh My Solar!管理事務局へお問い合わせ下さい。
新たに発電所へO&M等のサービスを導入したいのですが、対応は可能でしょうか?
Oh My Solar!では、発電所の診断サービスのみ提供しておりますので、O&M等のサービスは対応しておりません。ただし、ご希望の場合、エリアによっては提携業者をご紹介させていただくことも可能ですので、Oh My Solar!管理事務局へお問い合わせ下さい。
発電所の収益性を見た結果、売却査定お願いしたいのですが、対応は可能でしょうか?
Oh My Solar!では、発電所の診断サービスのみ提供しておりますので、売却査定等のサービスは対応しておりません。ただし、ご希望の場合、エリアによっては提携業者をご紹介させていただくことも可能ですので、Oh My Solar!管理事務局へお問い合わせ下さい。
お問い合わせはこちら
新型コロナウイルス感染症関連の対策として、
お電話受付時間を変更しております。
受付時間:11:00~15:00(土日祝日除く)
※法人のお客さま、並びにお取引先さまにおかれましては、担当営業の携帯電話へ直接お電話をお願いいたします。
詳細はこちらよりご確認ください。
残り必須項目
15お申し込みはこちら
本サービスは、電力の販売と診断が基本サービスとなっています。
それに加えO&Mサービス(有料)の申込みも承っています。
*は必須入力です