注目のプロジェクト
ピックアップ
当たり前で単純な理由が動機です
大久保勝仁
電気湯 代表
墨田区京島の銭湯「電気湯」代表。一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク理事。色んな所に飛び回った後、なんやかんやで銭湯を継ぐ事に!?
studio wani 株式会社
普段使いだけど、ちょっとだけ特別。毎日の料理や食卓を囲む時間が楽しくなるお手伝いができると嬉しいです。
持続不可能なら未来はないのだから
太刀川英輔
NOSIGNER代表・進化思考家
未来がより良くなる様々なコンセプトとデザインをつくる活動や、進化思考という生物進化から学ぶ創造性教育を提唱し、教えている。
世界はもっと美しく、楽しくなる
池上 慶行
land down under 代表
アパレル企業を経て、繊維産地・倉敷市児島に移住。ものづくりの素晴らしさと同時に、産業構造への違和感を感じ、アパレルレーベルを立ち上げる。
シンプルな生活を大事な人と共に
望月光
Bring me Shonan代表
湘南で使い捨てごみを減らすべく団体を立ち上げ活動する他、Farm to Tableをコンセプトに「コーヒーと朝食」を鎌倉にオープン。
仕事もプライベートも同じこと!
室木花絵
Vinegar Bar Banksia 代表
お酢にフルーツやハーブ等を漬け込んで作った自家製フルーツビネガーを販売。様々な使い方、様々なシーンでのビネガーライフをご提案致します。
出来るだけ自然と共生していきたい
渡辺圭二
Cafe Luonto オーナー / バリスタ
Luontoは「自然」という意味。このカフェで多くの癒しや豊かな時間を過ごしてほしい。新たな出会いやきっかけになると嬉しいです。
株式会社樹昇
チャレンジとチェンジで常に『進化』を
再生可能エネルギーでヒトと地域の未来を豊かにする「気付き」を与える企業として、宮崎から世界へ!
酒井産業株式会社
自然のぬくもりをくらしの中に
国産の桧や杉、竹などを加工した生活用品の卸、小売。全国の提携工場で各産地の材の特性に見合った製品(箸、器、まな板、おもちゃなど)を作っています。
できることからひとつずつ
服部詠子
ファイバーアートアーティスト/ヒンメリスト
和紙を使った造形作品を制作。リノカノアとして制作販売も行う。地球の美しさ、自然の色彩の鮮やかさには敵わないと分かりつつ作品を作り続ける。
暮らしのストレス軽減に繋がります
井上敬教
日用品店 en-shouten 店主
雑貨店勤務を経て、文化活動を応援するバーを経営した後、長野へ移住。
自然の魅力溢れる信州・木曽にて日用品のセレクトショップを商う。
こんな今こそ未来志向で!
Watusi
音楽家 / (株) RinkyDink取締役
43年となる音楽活動の傍ら、ダンスミュージックを始めとする音楽界と世間や政治とのハブとして一般社団法人JDDAも立ち上げて活動する。
薬樹株式会社
健康な人、健康な社会、健康な地球
薬樹は、健康を「人・地域社会・自然環境」という拡がりの中でとらえ、これらすべてが満たされていることが、真に健康な状態であると考え行動しています。
持続可能で気持ちの良い選択を
山田雄一/恵
THEATER hair&salon 共同代表
髪の毛を通して、素敵なライフスタイルを。
髪にも、肌にも、地球にも、優しく、出来るだけオーガニックな商材を、使用しています。
3PEAK
アパレル、アウトドア用品、自転車、SUP、古着まで幅広く揃えたライフスタイルショップです。
生きることが素敵な未来を創り出す!
原田晶平
BAR蜜柑店主
地域での共通・共有の場(BAR)であるために、人々が語り合い、交流するような店作りを心がけて、茅ヶ崎でBARを営む。
顔の見える電力って楽しい!!
伊東夏子
株式会社アトリエデフ 設計
アトリエデフの設計として、自然と共に、楽しんで暮らせる場所を提案。昨年、自然素材と土壁で造った自宅が完成。電気はみんな電力に!
無機質から有機質に変わる!
関谷りか
リカシツ店長
昭和8年から続く理化学卸問屋、理化学ガラス職人の新しい仕事を創り出すためリカシツをオープン。豊かさや共に生きる社会とは何かを考えるように。