当たり前で単純な理由が動機です
大久保勝仁
電気湯 代表
墨田区京島の銭湯「電気湯」代表。一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク理事。色んな所に飛び回った後、なんやかんやで銭湯を継ぐ事に!?
電気も産地や生産者を意識したい
生江 史伸
シェフ
東京・西麻布のフランス料理店「レフェルヴェソンス」のシェフであり、六本木のベーカリーカフェ「ブリコラージュ」を立ち上げ、運営している。
食もファッションも電気でさえも!
伊藤幹太
YADOKARI株式会社 プロデューサー
食やアートを中心に様々な企画のプロデュースや街づくり支援を行う。加えて、横浜でえんちゃん農場パートナーズという農業の活動も実施。
出来るだけ自然と共生していきたい
渡辺圭二
Cafe Luonto オーナー / バリスタ
Luontoは「自然」という意味。このカフェで多くの癒しや豊かな時間を過ごしてほしい。新たな出会いやきっかけになると嬉しいです。
株式会社樹昇
チャレンジとチェンジで常に『進化』を
再生可能エネルギーでヒトと地域の未来を豊かにする「気付き」を与える企業として、宮崎から世界へ!
牽引する稀有なモジャモジャ頭!
佐藤タイジ
THE SOLAR BUDOKAN主宰
徳島県出身。ギターボーカル日本代表。太陽光発電システムによるロックフェス主宰者。「ロックスター」「ファンキー最高責任者」が代名詞。
きもちE!!し、うれC!!
一青窈
歌手/詩人/3児の母
音楽で世界が明るくなったり、
言葉で誰かを抱きしめることができるなら
トライし続けたい。
みんな電力の活動に共感しました!
野口アヤ
ファッションデザイナー、ギャラリーオーナー
サスティナブルなファッションレーベル「ayanoguchiaya」 のデザイン・運営とともに、「シソンギャラリー」の企画経営も行う。
子どもの未来に繋がる大きな選択
上田 マリノ
環境ナビゲーター、子育てママ
環境に関するイベントや企画のコーディネート、執筆、講演などを通じてエコの大切さを伝えている。みんな電力創業期メンバーのひとり。
自然エネルギーを選びました
亀時間
築94年の古民家を改装したゲストハウス
鎌倉時代に港町として栄えた材木座に、築94年の歴史を持つ古民家をゲストハウスに改装して運営。宿泊者にゆったりとした暮らしを提案。
周りの人が興味を持つきっかけに!
團 翔太
Sustainable Talk代表
アメリカ在住時に環境問題や多様性などについて課題意識を持つ。国内外のサステナブルな活動を行う方々にインタビューするPodcastを運営。
Almost Perfect
メンド有加
Almost Perfect コファウンダー
台東区蔵前で築100年の元精米店を改装し、 海外クリエイターが滞在・制作・発表をする クリエイティブレジデンスを運営。
価値ある選択をしようと思いました
ケリー隆介
ラジオパーソナリティー / MC
ラジオ番組パーソナリティーやイベントMC・スポーツのスタジアムMCとして活動する傍ら、SNSで社会問題などについての発信も行う。
そんな時に身近なのがみん電でした
いとうせいこう
作家
これまでのエネルギーのあり方を根底から刷新する大構想の実現させるため、2019年9月21日にみんな電力の「押しかけ課長」に就任!
株式会社RIDE
変化と進化を促すビオトープ型のクリエイター集団であり、「未来により良い選択肢を描く」クリエイティブスタジオ
電気代がコストから未来への投資に
照井敬子
薬樹株式会社 サステナブル担当マネジャー
医療という人の命に関わる仕事だからこそ、持続可能な仕組みを大切にしたいと考え、社内のSDGs推進や一般の方向けに啓発イベントを行う。
自分や家族を想うことです
徳重杏奈
フリーアナウンサー/主婦
テレビ局を退社し、現在の暮らしの中心は生ゴミを土に還すコンポスト。仲間たちと楽しみながら循環の仕組みを構想中!
シンプルな生活を大事な人と共に
望月光
Bring me Shonan代表
湘南で使い捨てごみを減らすべく団体を立ち上げ活動する他、Farm to Tableをコンセプトに「コーヒーと朝食」を鎌倉にオープン。