BLOGブログ

イベント

【第1回】みんな商店×落語イベントを初開催しました!

みなさん、こんにちは!

6月14日(土)にみんな商店にて、落語イベントが開催されました。

 

イベントは2部構成となっており、

1部にサステナと落語を合わせた演目を、2部にみんな電力の説明を行いました。

 

今回1部で落語を披露してくださったのは、

埼玉落語会 第3代会長 橘亭満天(たちばなていまんてん)さんです!

1962年に設立された埼玉落語会の中心人物。

日本史教育の経験も活かし、江戸文化や暮らしを楽しく伝える落語家さんです。

 

本ブログでは当日の様子をお届けします♪ ぜひ最後までご覧ください!

 

◆みんな商店とは?

 

みんな商店とは、日々の買い物が「ちょっといい選択」に変わる場所です。

ものづくりの現場から届くサステナブルな思いのこもった

「美味しい」「嬉しい」「わくわく」を取り揃えています。

話題の「発酵フルーツパフェ」や、思わず誰かにシェアしたくなるものだけが並んでいます✨

 

詳しくはこちらをチェック👉 https://minna-showten.com/

 

6月21日(土)には、小泉今日子さんによる「サステバ」の公開収録がありました!🎤

それに伴い、みんな商店2Fで1,000円(税込み)以上お買い上げで使える100円引きクーポンが用意されています♪

◇ご利用期間

2025年6月21日(土)~2025年7月21日(月・祝)

※期間中、何度でもご利用いただけます!

 

◇ご利用場所

みんな商店2Fレジにて

 

◇クーポンご利用方法

みんな商店2Fで税込1,000円以上のお買い物の際、「I’mUPDATER」にログインしてTOP画面をレジでご提示ください

※電力マイページと同じメールアドレス・パスワードでログインできます。

※1Fの商品は対象外となりますのでご注意ください。

 

◆イベント当日の様子

みんな商店の2階にある小あがりで落語を披露していただきました。

 

披露していただいた演目は

①「紙屑屋(かみくずや)」

②「道具屋(どうぐや)」 の2席です!

 

どちらもみんな商店にある商品にちなんだ演目となっております!

皆様もぜひみんな商店に足を運んで、実際に商品を手に取ってみてくださいね✋

 

落語を動画で見たい方向けにYouTubeにて動画を公開しております📹

【みんな商店落語イベント】「①紙屑屋」

  【みんな商店落語イベント】「②道具屋」

 

▽実際に演目で関わった商品▽

 

こちらは「紙屑屋」で登場した再生紙を利用して作られたハンカチになります!

 

▶choito 商品名:ハンカチタオル

使用済みの紙容器から生まれた糸でつくられたタオルハンカチやポーチ、エプロンなどの布製品

✔ 使用済み紙コップを原料に、紙から糸、そして布製品へとアップサイクル

✔ みんな商店1階では、ドリンク提供時の紙コップの回収も実施中!新しい“資源”へ繋げます

 

◆1部のトリで「真打」について話す満天さん🕯

寄席は当時、灯が全てロウソクだったため、トリで出演する方が最後にロウソクの芯を打った(=火を消した)事から転じてそう呼ばれるようになったそうです。

 

▽真打の説明で出てきた蝋燭▽

こちらもみんな商店で扱っている蝋燭です🕯

 

▶calnde fuu 商品名:キャンドル

キャンドルフーのキャンドルは廃棄された蝋を作品の一部に使用し製作しております。

 

電力についての説明⚡

2部ではみんな電力の説明を行いました。

再生可能エネルギーを選ぶのはなぜか、それを踏まえて私たちには何ができるのかを詳しく説明していただきました⚡

 

◆最後に・・・

 

今後も、UPDATERは皆様にもっと応援したくなるようなイベントを企画中です!

サステナの魅力をたっぷり楽しんでもらえる内容を考えています。参加者同士の交流も楽しめる場にしたいと思っていますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

BLOG一覧を見る

CATEGORY

ARCHIVES